妊娠15週。富山県中央病院の検診の流れ♡

私は現在富山県中央病院で検診してもらっています。総合病院なので、待ち時間が長そうというイメージもあるかもしれないですが、全くです!遅くとも受付してから1時間以内には帰ることができます。娘のときに通院していた個人病院は妊娠後期になると3時間くらいかかることも多々だったので早すぎて感激しています♡

検診の流れはこんな感じ。
①1階の総合受付の機械で受付をして、黄色の紙(今日の診察の予定が記入されたもの)を出す
②マイナンバーの機械を通す
③1階総合受付の反対側の採血・検尿のところの機械で番号札をとる。
④少し順番を待つ。(採血ない場合はすぐ呼ばれる)
⑤検尿する。エスカレーターで2階にあがり産婦人科へ
⑥血圧と体重を測り、診察料補助の紙と母子手帳、黄色の紙、血圧計から出た紙を提出
⑦呼ばれるまでまって診察
⑧1階の会計受付に黄色の紙を提出して会計機を通して終了
移動などは個人病院より多いので大変かもしれないです。
あとは、体調不良で来ている人もいるので、マスク必須です。
その辺は少し面倒かもしれないですが、逆に銀行やATM、コンビニもあるので、ちょっとした用事を一緒に済ませられるなどのメリットもありますよ♥
先生は毎回違いますがどの人も親身で丁寧で好印象しかないです!

コメント

タイトルとURLをコピーしました